津波防災フォーラム2014「伊豆西海岸の津波防災対策を考える」を開催します!
日時:平成26年11月2日(日)13:30~16:00
場所:伊豆市立土肥小学校体育館

東日本大震災では、東北地方の沿岸を巨大な津波が襲い、多くの被害が生じました。その後、静岡県でも津波防災対策を進めるため、第4次地震被害想定が検討され、伊豆西海岸においても、これまで以上の大きな津波高が想定されています。今後の伊豆西海岸における津波防災対策について、市民・行政・専門家を交え、皆で考えていく機会として、津波防災フォーラムを開催します。
専門家からの基調講演、県からの津波防災対策についての報告、伊豆市土肥地区の市民を交えたパネルディスカッションにより、津波防災への意識を高揚し、伊豆西海岸における今後の津波防災対策を考えていきます。
【開催概要】
日 時:平成26年11月2日(日) 13:30~16:00
場 所:伊豆市立土肥小学校体育館
主 催:公益社団法人土木学会
共 催:伊豆市、静岡県、静岡大学防災総合センター
後 援:沼津市、西伊豆町、松崎町
定 員:200名
参加費:無料
参加手続き不要、どなたでもご参加いただけます。
【プログラム】
●挨拶
佐藤愼司 東京大学大学院教授
菊地 豊 伊豆市市長
●基調講演 「2011東北津波を踏まえた今後の津波防災の方向」
佐藤愼司 東京大学大学院教授
●報告 「伊豆半島の津波防災対策について」
西園勝秀 静岡県交通基盤部港湾局長
●パネルディスカッション 「伊豆西海岸の津波防災対策を考える」
コーディネーター
原田賢治 静岡大学准教授
パネリスト
菊地 豊 伊豆市市長
佐藤愼司 東京大学大学院教授
西園勝秀 静岡県交通基盤部港湾局長
小澤幸生 市立土肥中学校PTA会長
野毛貴登 土肥温泉旅館協同組合専務理事
仲田慶枝 ふじのくに防災フェロー,ふじのくに防災士
【お問い合わせ】
伊豆市総務部地域づくり課
お問い合せ: TEL:0558-72-9867 FAX:0558-72-6588