HOME > 100周年行事案内

100周年行事案内

100周年関連事業情報

「安全な国土の再設計」土木学会四国支部タスクフォース主催 防災講演会を開催します!

イベント告知 終了

日時:平成26年10月10日(金)13:30~17:00
場所:サンポートホール高松 61会議室

東日本大震災の甚大な被害により、我が国の災害に対する脆弱性が改めて明らかとなりました。公益社団法人土木学会では「安全な国土への再設計」支部タスクフォースを設置し、土木学会の各支部が中心となり、各地域における安全な国土への再設計について調査研究するとともに、その活動を学会内に留めず、国民的運動へと高めることを目的に活動を行っています。

四国支部タスクフォースは、四国4県の大学、行政、公益法人等の参画を得ながら、四国地方に脅威をもたらす南海トラフ巨大地震をはじめとする自然災害等からの安全・安心を確保するための調査研究を行うとともに、その成果を広く一般に向けて情報発信するため、以下の通り防災講演会を開催いたします。

【案内パンフレットはこちら】

「安全・安心・安定な社会づくりに向けた地域継続計画」に関する高槻市での討論会が開催されました

イベントレポート

2014年9月13日(土)
高槻市役所総合センター(14階大会議室C1401)

 

大阪府高槻市において、「安全・安心・安定な社会づくりに向けた地域継続計画」に関する討論会を開催しました。

 

土木学会100周年記念討論会

イベント告知 終了

日時:2014年9月11日(木) 9:00~12:00
場所:大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館講堂 ※入場無料

「土木学会創立100 周年:土木界・土木学会の目指す社会と今後の活動」

日時:2014年9月11日(木) 9:00~12:00
場所:大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館講堂 ※入場無料
会場アクセス:http://www.jsce.or.jp/taikai2014/access.html

女性対象 2014年度現場見学会のご案内 ~東日本大震災仙台沿岸部復旧工事現場~

イベント告知 終了

開催日時:平成26年10月10日・11日
集合:10月 10日(金)10:00 仙台駅東口
解散:10 月11 日(土)12:30 多賀城駅

女性技術者 2014年度現場見学会のご案内 ~東日本大震災仙台沿岸部復旧工事現場~

【開催日】 2014年10月10日(金)~11日(土)
【集合】 10月10日(金)10:00 仙台駅東口
【解散】 10月11日(土)12:30 多賀城駅
【参加費】 500円 (集合場所までの交通費等は各自の支払いになります.)
※10/10,10/11どちらかのみの参加も可,土木学会非会員,土木技術者女性の会非会員の方も参加できます.
詳細は別紙 「2014年度現場見学会のご案内 ~東日本大震災仙台沿岸部復旧工事現場~」 をご覧下さい.
【応募締め切り】 9月12日(金) ※募集は締め切りました.

市民普請大賞1次選考会2日目の360度パノラマ写真

イベントレポート

募集期間
2014年1月20日(月)から6月27日(金)まで(必着)

市民普請大賞1次選考会2日目優秀賞5団体(最終選考会へ)

左から順に
No. 4 石積み学校「石積み学校による棚田・段畑の修復と石積み技術の継承」
No.15 NPO法人 道普請人「日本の 新しい国際貢献、道普請のススメ で貧困削減 ~アフリカ、アジア、太平洋州での住民参加による未舗装道路整備活動の啓発~」
No.31 特定非営利活動法人グラウンドワーク三島「市民・NPO・行政・企業による地域協働システムの構築で「市民普請力」を育成」
No. 7 京都府立宮津高等学校建築科「建築の 学びを活かして 皆笑顔!」
No.32 高千穂通りを愉しくする会「街角を照らす,市民よる市民のためのサードプレイスの創出」

市民普請大賞1次選考会1日目の360度パノラマ写真

イベントレポート

募集期間
2014年1月20日(月)から6月27日(金)まで(必着)

市民普請大賞1次選考会1日目

土木ツアー 新東名・さがみ縦貫道JCT 工事と日向薬師平成大修理 現場潜入ツアー

イベント告知 終了

開催日時:2014年9月27日(土)8:50集合 9:00出発
集合場所:横浜駅西口 天理ビル前

 

『「震災復興パネル展」同時開催「土木コレクション2014 in 仙台駅」』が無事に終了しました

イベントレポート

開催日時:平成26年8月19日(火)・8月20日(水) 8:00~20:00
開催場所:JR仙台駅2Fコンコース(中央改札口前)

8月19日(火)・20日(水)の2日間にわたり、仙台駅コンコースで開催された『「震災復興パネル展」同時開催「土木コレクション2014 in 仙台駅」』が無事に終了しました。

震災復興パネル展では東日本大震災から3年が経った今、甚大な被害を受けた多くの交通網や土木インフラが、どのように復興への歩みを進めているのかなどを写真と解説文で紹介しました。

土木コレクションでは「野蒜築港」「仙山線」「藤倉水源地」「三本木原開拓」の4事例、7枚のパネルを展示しました。

土木学会100周年記念土木遺産国際シンポジウム土木遺産の地平 ~地域の核から世界遺産まで~

イベント告知 終了

日時:平成26年9月10日(水)14:00~17:00
場所:大阪大学豊中キャンパス大阪大学会館(最寄駅:大阪モノレール柴原駅)

参加費無料!!(土木学会全国大会のHPからお申込みください)

主催:公益社団法人土木学会関西支部

共催:歴史街道推進協議会、土木学会創立100周年事業実行委員会

土木学会100周年記念にふさわしい「歴史的課題」として土木を捉え直し、その所産として現代世界に姿を現し始めた「土木遺産」に注目することで、100年という時間が土木に醸成させた価値の実態とその「有意義な使い方」について国際シンポジウムを開催いたします。

『四国巨大災害危機管理フォーラム~東日本大震災の経験に学び、懸念される南海トラフ巨大地震に備えて~』を開催いたします

イベント告知 終了

日時:平成26年9月6日(土)10時30分~18時00分 
場所:高新文化ホール

 四国5大学連携防災・減災教育研究協議会は、四国の5国立大学が緊密な連携のもとで、四国地域における巨大災害に対する防災・減災に資するための人材育成、研究、啓発、情報収集、提供等に組織的に取り組むことを目的として、本年4月に発足いたしました。

 このたび、四国5大学連携防災・減災教育研究協議会は、工学系の6学会と連携して、四国巨大災害危機管理フォーラムを開催し、防災・減災に向けた各機関の取り組みを紹介するとともに、各大学長並びに学会長による巨大災害の危機管理に関する討議を予定していますので、多数の方々のご参加をお願いいたします。

【案内パンフレットはこちら】

 

四国巨大災害危機管理フォーラム

~東日本大震災の経験に学び,懸念される南海トラフ巨大地震に備えて~

日 時: 平成26年9月6日(土) 10時30分~18時00分

場 所: 高新文化ホール
    (高知県高知市本町3丁目2-15 高知新聞放送会館東館7階)

参加費: 無 料

定 員:150名

 

【主催】四国5大学連携防災・減災教育研究協議会
     (徳島大学、香川大学、愛媛大学、高知大学、鳴門教育大学)

    工学系6学会会長連携会議
     (日本建築学会、日本機械学会、電気学会、計測自動制御学会、情報処理学会、土木学会)

【共催】高知工科大学

【後援】国土交通省四国地方整備局,日本工学会

ページ