HOME > ~土木のロマン~深まりゆく秋に、街歩き。土木ツアー「土木遺産を訪ねて」座学・まち歩き 募集開始のお知らせ

~土木のロマン~深まりゆく秋に、街歩き。土木ツアー「土木遺産を訪ねて」座学・まち歩き 募集開始のお知らせ

~土木のロマン~深まりゆく秋に、街歩き。土木ツアー「土木遺産を訪ねて」座学・まち歩き 募集開始のお知らせ

10月期継続講座募集 (2013/10/10~3/13)
NHK文化センター青山教室

イベント告知 終了

 

土木学会社会コミュニケーション委員会では、100周年記念事業の一環として、2012年より「土木遺産を訪ねて」を、文化センターと連携して実施・継続中です。10月期からは、新規講座として、NHK文化センター・梅田教室、読売・日本テレビ文化センターとも連携して募集を開始しました。土木の構造物や施設、歴史と親しむ・楽しむ・学ぶ講座です。皆さまのご参加をお待ちしています。
 
10月期継続講座募集 (2013/10/10~2014/3/13)
NHK文化センター青山教室
土木遺産を訪ねて 第4弾  ~街道とインフラ 江戸四宿をゆく~
講師 日本大学理工学部まちづくり工学科 阿部 貴弘、鉄道総合技術研究所 工学博士 小野田 滋
新宿大通
『土木遺産を訪ねて』第4弾は、江戸四宿のうち、甲州街道「内藤新宿」と東海道「品川宿」に注目し、近世から現在まで、街道とその周辺に残る、交通の要衝ならではの土木遺産を学び、訪ねます。講義と現地散策を隔月交互に行います。
 
10月期継続講座募集 (2013/10/9~2014/3/12)
NHK文化センター青山教室
歴史に学ぶ土木力 第3弾  ~夢にチャレンジした先人達~
各地で国づくりに大きく貢献した、ドラマチック人物伝。
講師 緒方英樹
コンドル 旧古河庭園
人生のチャンスをここぞと見きわめ、大きく人を動かし、後世に残る事業を成し遂げた男たち。彼らの共通点は、歴史的に初めてのことへ果敢にチャレンジしたことです。全国の各地域で、国づくりに貢献したドラマチック人物伝。大地に残された先人達の履歴や生き方、考え方を、教科書には出てこない国土づくりの視点から読み解きます。
 
1. 10/9 ケネディも認めた上杉鷹山の大改革
2. 11/13 忠犬ハチ公の主人は、農業土木の祖
3. 12/11 コンドル先生が育てた建築家たち
4. 1/8 自然科学者・寺田寅彦が予見した天災
5. 2/12 開拓者・新渡戸一族の大望
6. 3/12 地下鉄をつくった男・早川徳次
 
10月期新規募集講座 (2013/10/20、11/17、12/15)
NHK文化センター梅田教室
土木遺産を訪ねて  ~大阪の軌跡を歩く~
講師 松村博、近畿大学教授 岡田昌彰、(公財)大阪府文化財センター次長  江浦洋
大阪に現存する貴重な土木遺産の数々は、その文化的価値はもちろん、街づくりや発展の歴史を今に伝えています。浪華の八百八橋ともいわれ有名な大阪の橋、南海線に点在するモダンな駅舎、そして大阪人と密接な物語を持つ大阪城を土木遺産の専門家とともに巡ります。
 
10月期新規募集講座 (10/20、11/7、12/5)
読売・日本テレビ文化センター
土木のロマン 江戸の橋と城
講師 阿部貴弘、緒方英樹
豊臣秀吉や徳川家康といった戦国武将が築き上げた城や城下町に関わる歴史講義のあと、かつて"水の都"と呼ばれた城下町江戸の町人地を取り上げ、日本橋や外濠をはじめとして、城下町建設の舞台裏を訪ね歩く3回講座。はたして、現在の東京の基盤である城下町江戸はどのように設計されたのか?その謎に迫ります。
天主