HOME > ~土木と大地~新緑の季節に、街歩き。土木ツアー「土木遺産を訪ねて」座学・まち歩き 募集開始のお知らせ

~土木と大地~新緑の季節に、街歩き。土木ツアー「土木遺産を訪ねて」座学・まち歩き 募集開始のお知らせ

~土木と大地~新緑の季節に、街歩き。土木ツアー「土木遺産を訪ねて」座学・まち歩き 募集開始のお知らせ

4、5月期継続講座募集 (2014/5/21~8/20)
NHK文化センター青山教室

イベント告知 終了

イベントレポート

 

土木学会 社会コミュニケーション委員会では、100周年記念事業の一環として、2012年より「土木遺産を訪ねて」を、文化センターと連携して実施・継続中です。春の講座として、NHK文化センター・青山教室(6回講座)や、読売・日本テレビ文化センター・荻窪教室では無料の講座が開催されます。土木の構造物や施設を、講座や映像で学び、歴史を親しむ・楽しむ・学ぶ講座です。皆さまのご参加をお待ちしています。

5月期継続講座募集 (2014/5/21~2014/8/20)
NHK文化センター青山教室
土木遺産を訪ねて ~東京オリンピックとその時代~
講師 日本大学理工学部まちづくり工学科准教授 阿部貴弘、
   鉄道総合技術研究所 工学博士 小野田滋 、東京大学大学院社会基盤学専攻助教 福島秀哉
 
1964年の東京オリンピックが残した関連施設を中心に、周辺の土木遺産を学び、訪ねます。
 
1. 5/21 502A教室
2. 6/18 渋谷駅付近と代々木公園
3. 7/16 駒沢公園とその周辺
4. 8/20 国立競技場周辺と明治神宮外苑
 
 
4月期継続講座募集 (2014/4/26)
読売・日本テレビ文化センター
後藤新平、新渡戸稲造、八田與一  台湾インフラの礎を築いた日本人たち
講師 土木学会社会コミュニケーション委員会幹事長 緒方 英樹
 
                   
 道路や鉄道建設、築港、水利。台湾近代化の基礎と道筋づくりを担ったのは、台湾統治時代の日本人たちでした。民政長官・後藤新平、殖産局長・新渡戸稲造、技師の八田與一……。
土木学会100周年記念事業で現地を訪ねた台湾通が、その足跡をたどります。
 
 
4月期継続講座募集 (2014/4/9~2014/9/10)
NHK文化センター青山教室
後藤新平、新渡戸稲造、八田與一  台湾インフラの礎を築いた日本人たち
各地で国づくりに大きく貢献した、ドラマチック人物伝
講師 全国建設研修センター企画推進部長 緒方 英樹
 
               
 戦国時代とは、全国各地で領土を奪い合う戦いの時代でした。ところが、武将たちの中から、道や橋をつくり、暴れ川を治めるなど土木技術に優れた者が現れ、そうしたリーダーが戦に勝ち抜いていくことになります。中世までに蓄積された技術や考え方には、「人はいかに自然とつき合っていくべきか」を知る、私たちのこれからの道筋が示されています。教科書やドラマにも出てこない、大地に残された先人達の業績や生き方、考え方を、国土づくりの視点から読み解きます。
 
1. 4/9  戦国の名参謀は築城の名手でもあった・黒田官兵衛
2. 5/14 天然の要害「坂本城」の明暗・明智光秀
3. 6/11 内助の功より土木力?・山内一豊
4. 7/9   歴史的天災に遭遇した武将たち
5. 7/30 蘇った城下町・一乗寺朝倉氏遺構
6. 9/10 非情に徹した人材マネジメント・織田信長