【100周年記念事業】国際若手ワークショップの開催と募集のご案内
募集期間:2014年3月31日(月)まで(必着)
開催日程:2014年9月10日(水)~13日(土)
開催場所:大阪大学(大阪府豊中市)※平成26年度全国大会と併催

International Workshop for Young Civil Engineers
~Facing the Challenges of Our Future Society~
--------------------------------------------------------------------------------------
土木学会100周年記念事業の一環として、“Facing the Challenges of Our Future Society”と題した若手土木技術者向けの国際ワークショップを開催いたします。このワークショップでは、留学生を含む日本在住の技術者・研究者と海外在住の技術者・研究者が、未来の社会で予想される課題と、その解決に向けた挑戦について議論を行います。
ワークショップでは、参加者が2050年における社会を想像し、そこで直面するであろう問題の解決に向けて土木技術者が果たす役割について考えます。本ワークショップへの参加を通じて、将来の社会において重要な役割を担う若手土木技術者達が、様々な背景・経 歴を有する同世代のメンバーと意見の交換と共有を行い、自らと向き合う機会を提供したいと考えています。
本国際ワークショップへの参加者を募集しますので、下記の要領に従って応募ください。
[募集要項および開催概要]
※参加応募(問い合わせ除く)およびワークショップでの言語はすべて英語となります。
◇募集対象 :留学生を含む35歳以下の若手技術者・研究者
◇募集人数・構成 :日本在住の方35名程度 ※国籍不問
海外在住の方15名程度 ※土木学会の海外協定学会より推薦
◇応募方法 :ワークショップへ参加応募には、下記の小論文(英語:200word程度)
を提出して頂く必要があります。
◇小論文テーマ :The role of civil engineers in our future society
◇応募フォーム :http://www.jsce-int.org/node/249 ワークショップHPからDL
◇提出先 :t-kikuchi@jsce.or.jp (担当:土木学会 菊地)
◇選考方法 :応募者が定員を上回った場合、ご提出いただいた小論文をもとに
参加者の選考を行わせていただきます。
選考の結果は2014年4月末までにご連絡する予定です。
◇開催場所 :大阪大学(大阪府豊中市) ※平成26年度全国大会と併催
◇スケジュール : 9月10日 アイスブレイキング(夕方)
9月11~12日 ワークショップおよび成果発表会
9月13日 テクニカルツアー
◇参加費 :無料(懇親会およびテクニカルツアーの費用を含む)
※ワークショップ開催期間中の宿泊先を用意いたします。
(10日チェックイン、13日チェックアウト)
※ワークショップ参加証明書が土木学会より発行されます。
[昨年の開催報告]
2013年の若手技術者向け国際ワークショップの様子が下記URLよりご覧いただけます。
../node/143 (日本語)
http://www.jsce-int.org/node/248 (英語)
[お問い合わせ]
公益社団法人 土木学会 国際センター(担当:菊地)
Tel: 03-3355-3452 Fax: 03-5379-0125