HOME > 市民交流

市民交流

土木コレクション2015 in 平塚 HANDS+EYES 土木エンジニア ドローイング展+ヌーヴォー展

平成27年3月5日(木)、6日(金)9:30~17:00(最終日は16時終了)
東海大学湘南キャンパス14号館

イベント告知 終了

イベントレポート

 

土木の魅力、土木の範囲の広さや奥深さを市民の皆様に実感して頂くことを目的に、土木学会が保有する歴史資料、図面、写真など普段目にすることができない各種コレクションを展示、公開しています。

 今回は東海大学湘南キャンパス14号館で第42回土木学会関東支部技術研究発表会に合わせて、関東地方のHANDS(19枚)とEYES(東京駅)の20枚を展示致します。

 主催:(公社)土木学会100周年事業実行委員会

 共催:(公社)土木学会関東支部

圏央道(さがみ縦貫道路)寒川北IC-海老名JCT間 開通当日 高速道路ウォーキングと開通セレモニー見学

出発日:2015年3月8日(日)
集合場所:新宿駅西口 新宿センタービル前 9:30集合 9:45出発(帰着地は東京駅丸の内の予定)

イベント告知 終了

 

出発日:2015年3月8日(日)
集合場所:新宿駅西口 新宿センタービル前 9:30集合 9:45出発(帰着地は東京駅丸の内の予定)
旅行代金:7500円(税込)
募集人員:40名(最少催行人員25名) 原則として小学4年生以上
2月19日(木)10時から参加申し込み受付開始
旅行企画・実施:(株)JTB国内旅行企画
詳細:別紙資料「圏央道(さがみ縦貫道路)寒川北IC-海老名JCT間 開通当日 高速道路ウォーキングと開通セレモニー見学」をご覧下さい。
申し込み:JTBホームページ(現地観光プラン)にて申し込みできます。

土木ツアー「土木遺産を訪ねて」「近代土木遺産めぐり」 開催報告

4、5月期継続講座募集 (2014/5/21~8/20)
NHK文化センター青山教室

イベントレポート

 

 土木学会社会コミュニケーション委員会では、100周年記念事業の一環として、2012年より「土木遺産を訪ねて」と題して、土木の構造物や施設、歴史と親しむ・楽しむ・学ぶ、まち歩き講座を継続しており、NHK文化センター・梅田教室、読売・日本テレビ文化センターとも連携して随時開催しており、2014年もたくさんの方々にご参加頂きました。

 座学編で国土づくりの歴史を古代から学び、現地講座では、街や川、橋、構造物や施設、街道など見て歩きながら、技術的見どころや命と暮らしを守ってきた土木の役割や価値を体感する。暮らしに身近な土木構造物や施設、歴史的土木資産などを媒体にして、知る、見る、親しむ、楽しむ、学ぶ。土木ツアーには、土木に馴染みの薄かった方々にご参加頂いています。

土木ツアー海外編(台湾) 開催報告

2014年10月14日(火)~10月17日(金)

イベントレポート

 

土木学会社会コミュニケーション委員会では、2014年10月に、

海外土木ツアー第3弾企画~台湾の飲水思源を訪ねる旅~ 烏山頭(台南)・白冷圳(台中)・台北4日間

を開催しました。
2012年10月、土木学会選奨土木遺産で海外初の認定となった烏山頭ダムと台南水道を訪ねる台湾土木遺産視察研修は、社会コミュニケーション委員会が企画・コーディネート、旅行会社と連携して土木学会100周年記念事業として20名が参加しました。以後、毎年第2弾、第3弾と実施、専門家と一般市民が各20名弱参加しての視察でした。

「どぼく+ハンズ」開催報告

開催日:10月10日(金)~11月30日(日)
場 所:東急ハンズ梅田店

イベントレポート

 

10月10日から90日間,東急ハンズ梅田店のカフェスペースにおいて,「どぼく+ハンズ」を実施しました.「身の回りにある土木のサイン」をテーマに,日常の生活の中で目にする,様々な土木のサイン(土木エンジニアのヘルメット,道路標識,鉄道標識,マンホールの実物)を集め,じっくりと土木スケールを鑑賞してもらう取組みです.また,カフェであることを活かし,店側では国道マークの入ったパンケーキやセメントジュースなど,土木特別メニューを考えていただき,期間中に4度のどぼくカフェも開催しました.

ページ