HOME > 10/11(土) 土木学会100周年記念コンテスト 最終選考会 開催!

10/11(土) 土木学会100周年記念コンテスト 最終選考会 開催!

10/11(土) 土木学会100周年記念コンテスト 最終選考会 開催!

2014年10月11日(土)13:00~16:00(開場12:30)
日本科学未来館 7階 未来館ホール(東京都江東区青海2-3-6)
入場無料:200名 (参加自由 満員の場合は入場をお断りする場合がございます)

イベント告知 終了

イベントレポート

 

土木学会創立100周年記念コンテスト フィナーレへ!

「未来のT&Iコンテスト」「市民普請大賞」の公開最終選考会が、日本科学未来館で開催されます。

事前選考を通過した各部門 5チーム計 15チームがプレゼンテーションを行い、各部門の最優秀賞を競います。

 

【100周年記念コンテスト 最終選考委員】

    

               

選考委員長:

毛利衛 日本科学未来館館長

 

選考委員: 50音順

桑子敏雄  東京工業大学教授、市民普請大賞一次選考委員会委員長

田中里沙 (株)宣伝会議取締役編集室長

福田和代 NHK放送局社会番組部チーフプロデューサー

森山奈美  株式会社御禊川代表取締役

宮川豊章 京都大学教授、未来のT&Iコンテスト準備委員会委員長

 

「未来のT&Iコンテスト」

T(テクノロジー)部門は、専門知識を有するチームが「実現したい未来の社会」アイデアと技術を提案しています。

I(アイデア)部門は土木技術を用いて「自分たちの住みたい未来」の夢アイデアを一般から募り、複数の技術者が提案者とチームを組んで実現に向けた検討を行っています。

 

 

コンテスト準備委員会における厳正な選考により、 I部門優秀賞5作品が選ばれました。そして、提案者が未来プランナー、その未来を実現する土木エンジニアによるチーム編成がされ、I部門では7月26日(土)に日本科学未来館において、技術検討会を報道機関が開催されました。その後、チーム毎に技術検討を重ねながら最終選考会に臨みます。

7/26 日本科学未来館(東京都 お台場)での技術検討会の様子

 

【出場チーム 15チーム ナンバーはプレゼンテーション順】

I(アイデア)部門:

1 チーム藤井 「ゆたかな森のおがくず道路」

2 チーム髙橋 「ちゅららハウス」

3 チーム山田 「未来のふくごう道路 -災害から人・動物を守る-」

4 チーム上地 「折り紙と土木を融合した未来」

5 チーム近藤 「天空都市と地下都市」

 

1 チーム藤井 「ゆたかな森のおがくず道路」

 

2 チーム髙橋 「ちゅららハウス」

 

3 チーム山田 「未来のふくごう道路 -災害から人・動物を守る-」

 

4 チーム上地 「折り紙と土木を融合した未来」

 

5 チーム近藤 「天空都市と地下都市」

 

T(テクノロジー)部門:

6 チーム市川 「動いちゃうんです!~災害を学び、災害に備える都市~」

7 チーム神﨑 「「Green Utopia構想(宇宙で一番住みたい砂漠)」~土木が叶える100年の夢~」

8 チーム長尾 「地震の心配のない 安心できる未来の実現」

9 チーム山田 「50年後の都市環境問題を解決する「ウェザーパラソル」」

10 チーム宮崎 「「海に浮かぶ産業拠点」とともに海と共存できる持続可能な社会」

 

6 チーム市川 「動いちゃうんです!~災害を学び、災害に備える都市~」

 

7 チーム神﨑 「「Green Utopia構想(宇宙で一番住みたい砂漠)」~土木が叶える100年の夢~」

 

8 チーム長尾 「地震の心配のない 安心できる未来の実現」

 

9 チーム山田 「50年後の都市環境問題を解決する「ウェザーパラソル」」

 

10 チーム宮崎 「「海に浮かぶ産業拠点」とともに海と共存できる持続可能な社会」

 

 

 

「市民普請大賞」

地域を豊かにするまちづくりや道づくり、川づくり等に市民主体で取り組む団体が、ユニークな取組・実績を紹介しています。

予備選考を通過した33団体が全国から集まり、8/23、24に一次選考会を開催し、5チームが最終選考会に臨みます。

 

当日の様子。

最終選考会に進む5チーム

 

 

 

 

市民普請大賞:

11 石積み学校 「石積み学校による棚田・段畑の修復と石積み技術の継承」

12 京都府立宮津高等学校建築科 「建築の学びを活かして 皆笑顔!」

13 NPO法人・道普請人 「日本の 新しい国際貢献、道普請のススメ で貧困削減

   ~アフリカ、アジア、太平洋州での住民参加による未舗装道路整備活動の啓発~」

14 特定非営利活動法人・グラウンドワーク三島 「市民・NPO・行政・企業による地域協働

   システムの構築で「市民普請力」を育成」

15 高千穂通りを愉しくする会 「街角を照らす,市民よる市民のためのサードプレイスの創出」

 

 

11 石積み学校

 

12 京都府立宮津高等学校建築科

 

13  NPO法人・道普請人

 

14  特定非営利活動法人・グラウンドワーク三島

 

15  高千穂通りを愉しくする会

【プログラム】

13:00 開会

13:15 I部門プレゼンテーション、質疑応答

14:00 T部門プレゼンテーション、質疑応答

14:45 市民普請プレゼンテーション、質疑応答

15:50 選考結果の発表と講評

16:00 閉会

 

開催日時:2014年10月11日(土) 13:00~16:00 (開場12:30)

開催場所:日本科学未来館 7階 未来館ホール(東京都江東区青海2-3-6)

    ・新交通ゆりかもめ 「船の科学館駅」下車、徒歩約5分/「テレコムセンター駅」下車、徒歩約4分

    ・東京臨海高速鉄道りんかい線 「東京テレポート駅」下車、徒歩約15分

 

参加費:無料

参加方法:参加自由(満員の場合、入場をお断りする場合もごさいます。ご了承ください。)

定員:200名

★取材をご希望の方は10/8 までにメールにてご連絡ください。

e-mail: miraiti@jsce.or.jp

※本件に関するお問い合わせは下記までお願いいたします。

★日本科学未来館からのプレスレリースはこちら

 

【本件に関する問合先】

公益社団法人 土木学会 事務局 

100周年事業推進室 工藤、高橋、坪井

e-mail: miraiti@jsce.or.jp

TEL: 03-3355-3442   最終選考会(10/11)当日の連絡先:090-3100-0978